Aioi(あいおい)鍼灸マッサージ院の特徴
Aioi鍼灸マッサージ院は早く、負担少なく、カラダを楽にすることを目指す鍼灸院です。
若葉駅から徒歩7分。お仕事帰りや別のご用事の際にも立ち寄りやすい場所に立地しています。
※施術の内容(鍼やマッサージなど)は患者さまの症状や状態によってオーダーメイドの内容となっております。マッサージのみのコースはご用意していませんので、あらかじめご了承ください。
西洋東洋、二つの視点でのアプローチ
当院の治療は、日本の伝統医学である「経絡治療」を主として行っております。
この治療は単純に「痛い所に鍼をする」治療ではなく、「患者さまの状態が健康な状態からどんな風にバランスが崩れているか」を判断し、崩れたバランスを整えるようにアプローチします。
この方法の利点は、「西洋医学的に原因がはっきりしない不調にもアプローチしやすい」点です。そのため「経絡治療」は、原因がはっきりしない病態に対しても有効な場合があります。
ただ、東洋医学的な説明になってしまいますと一般の方には馴染みづらいものになってしまうため、当院では東洋医学・西洋医学の両面で判断した身体の不調を、患者さまにわかりやすい一般的な言葉を用いてご説明しております。ご安心ください。
痛み、負担が少ない信頼の技術を提供
当院が使っている「経絡治療」の技術は、北里大学・東洋医学研究室において検討・研鑽され、体系化された技術です。
経絡治療は髪の毛ほどの細さ(0.16mm)のハリを浅く入れるため、痛みが少なく、負担なく受けられることが特徴です。患者さまによっては治療中に眠ってしまう方もいるほどです。
当院の院長である根岸は、専門学校での3年間の鍼灸の学びの後に、日本伝統医療研修センター(代々木)で「経絡治療」の技術や西洋医学の知識を2年間学んで技術を磨いております。
クリニックとの連携で安心
当院はクリニックとの連携を行っており、鍼灸施術で難しい症状や他の治療法が最適な病気はクリニックへとおつなぎしています。
必要であれば、連携を行っているクリニックへご紹介、おつなぎ出来ますのでご相談ください。
連携クリニック一覧
当院で解決できるお悩み
ストレスによる自律神経失調症
- 全身型:疲れが取れない、片頭痛、眠りが浅い、悪夢を見る
- 心肺型:不安感、動悸など
- 胃腸型:胃の痛み、くりかえす下痢と便秘[IBS、潰瘍性大腸炎]
お仕事による肩や腰の痛み
- 肩こり:ストレートネックによる肩こり、しめつける様な頭痛
- 腰痛:背中から腰のこり感、坐骨神経痛、ぎっくり腰
原因不明の手足のしびれ
- 手のしびれ:手が冷えてしびれる、腕がだるい
- 足のしびれ:坐骨神経痛、
スポーツ・加齢による関節の痛み
- スポーツ障害:腱鞘炎、野球肘、テニス肘、走るときの膝の痛み
- 加齢によるもの:五十肩、腱鞘炎、指の痛み、膝の痛み
- リウマチ・膠原病:関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)
その他の不調
まずは当院にご相談ください!
院長挨拶
根岸 隆行(鍼灸師歴:8年)

【生年月日】1995年3月16日生まれ(埼玉県小川町赤十字病院出生)
【出身】埼玉県比企郡滑川町みなみ野。小学生から高校生までの6年間、野球一筋(県立坂戸西高校野球部出身)
ご挨拶
Aioiはりきゅうマッサージ院院長、根岸 隆行(ねぎしたかゆき)と申します。当院では自費による働き盛りの方の為の施術と、在宅の御高齢・障碍を持たれている方の為の施術を行っております。
これらを両輪で提供することで、現状の医療だけではカバーしきれない方々の助けになれればと考えております。
鍼灸との出会い
私は高校生まで野球を続けており、肘や肩を壊すことが多々ありました。方々で色んな治療を受けておりましたが、中々治らず辛い思いをしたことは今でも忘れません。そんな中、部活のトレーナーに治療してもらったことが、私の初めての鍼灸との出会いでした。
その後、部活引退後に進路を考える時期になりました。元々大学進学に疑問を抱いていた私は、手に職をつけることで、より直接的に社会に貢献できるのではないかと思い、興味を持っていた鍼灸とマッサージの専門学校に進学することになったのです。
これをご覧になっている方の中にも、中々治らない症状に悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?もしよければ一つの選択肢として鍼灸治療を選んでいただければ幸いです。
経絡治療(日本伝統医学)との出会い
進学してから、私はどの立場で鍼灸に携わろうかと考えていました。鍼灸治療には大きく分けて3つの流派があります。東洋医学を科学的に行おうとする「現代鍼灸」、現代の中国において体系化された「中医学」、そして日本伝統医学の「経絡治療」です。
当時は同年代が多く、その多くがトレーナー職などを希望するため、現代鍼灸を選択するケースが多い状態でした。私はライバルとの差別化を図ろうと東洋医学、とりわけ日本伝統という言葉に惹かれて経絡治療の道に進みました。
私がこれを学んだうえでオススメできる点としては「経絡治療」は症状の改善と共に、「体質改善」を目指す治療であり、患者さまの症状が出る原因も、同時に改善していくことができる点です。ここに伝統医学としての強みがあると信じています。
師匠達との出会い、私の理念
学生生活を送った後、2年間ほど専門学校の専任教員として働いておりましたが、学校教育での後進の育成に限界を感じ、治療家としてプロになる事を志しました。そんな中、ご縁があり現在所属する「日本伝統医学研修センター」の先生方に師事することとなりました。
仕事への向き合い方として、師匠から伝えられている言葉があります。それは「愚直に、実直に」。私の仕事は、患者さまの人生の助けとなる事です。私を頼って治療を受けて下さるわけですから、患者さまと向き合い、諦めないことを理念としています。
施術によって患者さまの生活がより良くなり、人生が明るくなる。そんな一助になれたら幸いと考えています。
国家資格登録番号
- はり師:171925
- きゅう師:171631
- あん摩マッサージ指圧師:140928
所属
- 呉竹学園 東京医療専門学校:教員養成科 非常勤講師
- 公益社団法人 埼玉県鍼灸師会:学術委員・組織委員・坂戸地区責任者
- 公益社団法人 西入間青年会議所
略歴
- 平成28年:呉竹医療専門学校 鍼灸マッサージ科 卒
- 平成30年:東京医療専門学校 教員養成科 卒
- 平成30年~令和2年:関東鍼灸専門学校 専任教員
- 平成31年~令和3年: (株)Y’s 脳梗塞リハビリセンター 非常勤職員
- 令和1年~:日本伝統医学研修センター 入所
- 令和2年~:日本伝統医学研修センター 指導員就任
- 令和5年~:東京医療専門学校 教員養成科 非常勤講師
施術の流れ
お着替え・カウンセリングシート記入
まずご来院頂きましたら、治療スペースにご案内いたします。
治療スペースに入室頂きましたら、ご用意しております施術着にお着替えください。こちらは施術野(施術するお身体の部位)を確保するためなので、御下着の上に着用いただきますようお願い致します。(女性の場合はショートパンツのご用意もございます。お気軽にお申し付けください。)
また初診時の方に限り、お身体のお悩みをお伺いするカウンセリングシートのご記入をお願いしております。
問診
当院の治療は、患部の痛みなどの症状だけではなく、そのきっかけとなる体質の変化から治療をおこなっています。
その変化を知るために、まずご記入いただいたカウンセリングシートをもとに現在の症状に至る経過を伺い、症状が重くなるきっかけなどをお聴きします。その後は、食欲・睡眠・便通などの状態をうかがい、「症状が発症したきっかけがどこにあるのか?」を探っていきます。
問診により患者さまの総合的な情報をていねいに把握することで、診断の精度を高めます。
脈診・触診(腹診、背候診、患部)
手首の脈に触れ(脈診)、背中のツボに触れ(背候診)、問診でお聞きしたお話を考慮しながら、体の表面に現れている状態を確かめます。
このステップで患者さまの現在の「東洋医学的」な病態の把握を深め、鍼灸治療の方針を決定します。
治療
問診・視診・触診によって得られた情報から患者さまの証(東洋医学的診断名)を決定し、治療としてツボに鍼や灸をしていきます。
施術メニュー
※価格はすべて税込表記となっています
※初診の方は、初診料(1,000円)を頂いております
※学生の方は、学生証の提示で2,000円お値引き致します
全身治療:5,000円
■施術時間(目安)
初診:70分
再診:60分
当院スタンダードなコースです。お悩みを伺い、脈やお腹、痛みのある箇所の状態をみることで、患者さま、お一人お一人に合った治療を提供します。
鍼灸に併せて適宜マッサージを行い、身体全体の調子を整えて、つらい症状の改善を目指します。
症状がつらい場合は週に1回、一度の治療で症状がラクになる方は、お身体のメンテナンスとして月に1回の治療をおススメしています。
予約について
ご予約は電話予約、LINE公式アカウント予約の二つの方法がございます。ご都合のよろしい予約方法を選んでいただき、ご予約ください。
電話予約
お店にお電話の上、ご予約のむねをお伝えください。
以下の項目をお伝えいただけるとスムーズにご予約できますので、ご参考になってください。
- お名前
- ご希望のメニュー、またはご相談したい症状
- 施術を受けたいお日にち、お時間
LINE公式アカウント予約
予約をご希望の方はAioi鍼灸マッサージ院の公式LINEアカウントを友達に追加し、以下の情報をメッセージでお伝えください。
- お名前
- ご希望のメニュー、またはご相談したい症状
- 施術を受けたいお日にち・お時間
確認次第、迅速に返信させていただきます。
また、ご不明点などもLINE公式アカウントからお気軽にお問い合わせください。
開院時間・アクセス
【開院時間】
月〜木:18:00-21:00
金:15:00-21:00、10:00-21:00
【休院日】
土日・祝日
アクセス
【住所】
〒350-0214
坂戸市千代田3-7-10 上村マンションA棟 205
【最寄駅】
東武東上線 若葉駅から徒歩7分
【駐車場】
専用駐車場はございませんが、コインパーキングを利用された方に施術費用からコインパーキング費用をお引きする割引サービスを行っております。
こちらの駐車場(費用は400円/1日となっています)をご利用の上、ご予約の際にお申し付けください。
よくある質問
健康保険は使えますか?
申し訳ありませんが、鍼灸院での治療は完全自由診療となっていますので健康保険はお使いいただけません。
予約なしでも鍼灸治療を受けられますか?
完全予約制となっておりますので、当日鍼灸治療を受けられたい方はLINE公式アカウントまでご連絡ください。
予約スケジュールを確認した上で返信させていただきます。
子どもが鍼灸治療を受けることは可能でしょうか?
対応可能です。乳幼児〜小学生までのお子さんには、刺激が少ない刺さないハリを使って施術いたします。痛みがない施術となっておりますので、ご安心ください。
症状としましては、主に{対応できる症状}に対応可能となっています。お気軽にご相談ください。
どんな服装でうかがえばいいですか?
当院でお着替えをご用意させて頂いておりますので、自由な服装でご来院ください。
化粧をしたままでも施術を受けることは可能ですか?
施術は可能ですが、顔に施術する場合はアルコールで消毒をしますので、化粧が崩れてしまう場合がありますのでご了承ください。ご希望であれば鏡を用意していますので、お直しは可能です(化粧品はご持参ください)
お問い合わせ
ご不明点は、Aioi鍼灸マッサージ院のLINE公式アカウントからお問合せください。
ブログ記事
記事が見つかりませんでした。